SSブログ

霞み富士 [登山]

昨日も今日も曇ってすっきりとしない朝
それでも遠くに富士山が霞んで見えるのは秋の空気のせいなのかな
今日は一人で留守番なので
ゆっくりと先日の登山の写真の整理でもしようか
写真は昨日の甲府盆地から見た朝の富士山
Jpg-Png_0001.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

仙丈ケ岳に [登山]

昨日と今日にかけて山小屋泊まりの一泊二日で前回ドタキャンをした友人と仙丈ヶ岳3,033mに登って来ました♪
昨日は雲一つないといった快晴の中での登り、そして今朝は気温0度で強風の吹き荒れる中でしたが、綺麗な朝焼けのご来光を山頂で見る事ができました!
やっぱり山は良いですね~♪

一枚目、標高2,400m付近での紅葉、もう少し登ると森林限界に
jpg-Png_0017.jpg
二枚目、森林限界を超えて一面ハイマツとなり展望の開けた2,700m付近から友人と甲斐駒ケ岳をバックに記念撮影
jpg-Png_0037.jpg
三枚目、同じ場所から東方面を見たところ。手前左側に2週間前に登った薬師ヶ岳と観音ヶ岳も見え、その奥に富士山も
jpg-Png_0070.jpg
そしてしばらくすると甲斐駒ケ岳には雲が湧いてきました。
jpg-Png_0063.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

前回の単独登山 [登山]

2週間前に登るはずだった仙丈ヶ岳、最近はいつも一緒に登っていたS君から「仕事の都合でどうしても登れなくなった」とドタキャンの連絡が金曜日になって入ってきた。
すっかり仙丈岳登山の気分になっていたのに急なキャンセル
諦めきれない私は、すでに3度登っている鳳凰三山なら一人でも大丈夫だなと目標変更して、登って来ました

天気がもってくれることを期待して登ったんだけど
2日目は朝から雨でちょっと残念でした。
それでも、一日目はガスの切れ間にこんな景色を見る事ができたので良しとします。写真1 jpg-Png0124.jpg

天気が良ければこの雲の先に地蔵岳のオベリスクが見えたはずだったんですがね~写真2 jpg-Png0110.jpg

北から地蔵ケ岳2,764メートル、観音岳2,840メートル、薬師岳2,780メートルと並んでるですが、今回は薬師岳と観音岳に登って来ました。
最初の写真は観音岳から薬師岳を振り返って見た景色、2枚目は観音岳から地蔵岳方面を見た景色
そしてこれは・・・見たまんまです jpg-Png0109.jpg

そして翌日は雨の中をおとなしく下山、でもこんな深山幽谷の雰囲気もたまには良いjpg-Png0026.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

山歩き報告5 [登山]

①14:25 ここがもう砂払い岳の頂上、この岩をぐるりと回り込めば目の前に薬師岳が飛び込んでくるはずなんですが・・・
今日(9月27日)はガスっていて視界が開けません。
s-houou2009 103.jpg
でも折角の頂上、直ぐ足元には今日の目的地、宿泊先の薬師岳小屋も見えているのでガスが晴れるのを待ってみました。
s-houou2009 105.jpg
すると、風とともに薬師岳の紅葉した姿が目に飛び込んできました!
ここまでの疲れが吹き飛ぶ景色です♪
Jpg-Png13475-2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

薬師岳 山歩き④ [登山]

南御室小屋で昼食をとりゆっくり休息して、最後の急登に向かいます。
その前に、この小屋の右奥にある湧水をペットボトルに補給、これから先には水の補給場所がありません。
DSCF1072-s1200.jpg
登り始めて5分もしないほどでこうした急な登りになり、30分ほど続きます。
DSCF1078-s.jpg
しばらく我慢すると少しなだらかな登りと急な登りが繰り返しなんどかあり、徐々に高度を上げて
頂上すぐ近くまでくると樹林帯の様相が変わってきます。
DSCF1083-s1353.jpg
もう今日の登山ルート上の最高点、砂払岳のピークはすぐそこです。
DSCF1093-s1408.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

山歩き③ [登山]

10:42ようやく次の目印、辻山峠のケルンとその手前の千頭星山からの合流看板が見えてきました。
ここを過ぎると昼食休憩予定地の南御室小屋まで登りがほとんどないなだらかな下りの道となります。
DSCF1054-s1042.jpg
辻山峠までは尾根の西側を歩いていて左側の下がった傾斜の登山道でしたが、ここからは尾根の東側の登山道となり反対に右側に下り傾斜の道となります。
DSCF1060-s1050.jpg
そして、ここは苔が一段と多くなり、地面一面がコケの絨毯といった景色で、歩くのが楽しみな場所です。
10:56 霧もでてきていっそう雰囲気が♪DSCF1061-s.jpg

11:30ようやく昼食休憩の予定地、南御室小屋がみえてきました。
すでに歩き始めて6時間以上、かなり疲労は蓄積してきましたが、ストックのおかげか以前に登ったときよりもまだ元気が残っている気がしました
DSCF1072-s1200.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

薬師岳 山ある記② [登山]

①8:30ようやく杖立て峠の目印のケルン?に到着、一休みです。
DSCF1032-s.jpg
②8:48まだまだ同じような針葉樹の樹林帯が延々と続きます。でも足元には高山特有の杉苔なんかが敷き詰められてきて森の奥深くに入り込んだことを実感できます。題して「ハートがいっぱい」
DSCF1036-s-hart.jpg
③9:30昔の山火事跡で広々と空の見える白樺などがまばらに生えている気持ちの良い場所、天気がよければここから富士山が見えるんですが残念、正面には北岳も良く見えるんですが、この日はすでにガスってしまってこちらも良く見えません。
houou2009 055-s0931.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

薬師岳登山 [登山]

薬師岳に登ってきました。
心配していた天気、初日の登り時点では曇っていて周りの景色もガスって良く見えず、おまけに山小屋での夜には霧雨も降ってました。
これでは明日の日の出は観られないかな~
とちょっと弱気にもなりました。

朝起きると風がビュービュー吹いていて、どうやら霧は出ていない、でも、寒そうだな~と不安になりながら準備を整え、まだ真っ暗な午前4時に小屋の外に。

空を見上げても星が一つも見えませんでしたが、構わず撮影地点の観音岳にヘッドライトを頼りに出かけました。

そして1時間ほどして撮影地点に着く頃には東の空がほんのりと明るくなり、雲海が眼下に広がっているのがわかり、上を見上げるとそこにも雲が。
でも、この状態は3年前に見た劇的な朝焼けのときと状況が似ていてちょっと一安心。
やきもきしながら日の出を待つと、良い色に染まりながら富士山もはっきりと見えました。
Jpg-Png13503.jpg

「雲海から登る日の出を観たい」という望みが叶ったので、もう満点に近い上々の天気でした♪
Jpg-Png13535.jpg

おまけに紅葉も見ごろだったし、満足です。
Jpg-Png13618.jpg

しかし、カメラや三脚を入れた15kgのザックを背負っての7時間の登りはきつかったー(汗)

nice!(0)  コメント(0) 

準備OK [登山]

Jpg-Png0766.jpgJpg-Png0767.jpgJpg-Png0768.jpg
趣味で軽登山をしている。
もうかれこれ30年近いキャリアにはなるけど、年に1回~2回しか登れてないから、威張れるほどのものではないですが(汗)
そんな私のここ何年かの希望は登山靴を買い換えることでした。

いままで使っていたのは結婚する前に嫁さんの靴と一緒にそろえたキャラバンのシューズですが、もう20年近く経ち、そろそろ限界。

見た目はまだまだいけそうな気もするけど、すでにソールが磨り減って、昨年の八ヶ岳の権現岳の下山の最中にはずるずると砂地の斜面で足がすべるのを感じて必要性を痛感。
それに古くなると、突然接着剤がはがれてソール取れてしまうこともあるとのことなので、高山でそうなったら遭難の危険も出て来ます。

そんな訳で、3年越しくらいの躊躇をして(ボーナスで買おうと思っても気が付けば謝金返済で残りが無いという状況に)昨年の暮れのボーナスで靴代だけを別の貯金箱にいれておいて、先日のバーゲンセールで思い切って買いました♪

イタリヤ制の登山靴 スカルパ カイラッシュGTX  v(^_^)

これで昨年の6月のボーナスで買ったストックもあり、登山準備OKだ~!!!
でも、さて、いつ登ろうか?どこに登ろうか?

写真No1 登山靴としては引退となったキャラバンシューズ
写真2/3 新登山靴♪ スカルパ カイラッシュGTX
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。